SSブログ
T-REX 550E DFC ブログトップ
- | 次の10件

スワッシュ周り [T-REX 550E DFC]

IMG_2981.jpg
スワッシュプレートです。
これは、いつものとおり、リンクボールをロックしたら完成です。

IMG_2982.jpg
前方側から。

IMG_2983.jpg
裏側。

IMG_2984.jpg
DFC専用なので、上側のリンクボールは2個です。
スポーツフライト用に内側に取り付け。

IMG_2985.jpg
ボールリンクは補強がされています。

IMG_2987.jpg
メインシャフトにプレートとヘッドを通して。

IMG_2988.jpg
固定します。
スワッシュプレートレベラーを使う場合は、ヘッドは後で取り付けます。
私は、K&Sのレベラーを使うので取り付けてしまいます。

IMG_2989.jpg
メインシャフトは、ギア側の径が小さくなったタイプ。

ところで、以前の550E(バー付き)では、ロットによって微妙にヘッドとメインシャフトの径が違っていて、スムーズにウォッシュアウトが動かなかったりしました。
改良されたのかどうかわかりませんが、可動部分はスワッシュプレートだけなので苦労しなくてすみそうです。



ヘッド部分 [T-REX 550E DFC]

IMG_2974.jpg
DFCのヘッド部分は他の機体と同様です。というか600のそのままです。

一応組み立てられていますが、組み立てられているだけで、完成しているわけではありません。

どこがロックされているのか、されているのか全部バラして組み直します。
700Eのように部品で入っている方が楽しいですがねえ。

IMG_2975.jpg
スピンドルは締め付けてありましたが、ロックされていないのでロックし直し。
グリスアップはしてありましたが、ネジ部分までグリスまみれ。脱脂しながら、再ロック。

まあ、組み立てのイメージが湧き易いので、この方が良いのですかねえ。

IMG_2976.jpg
スピンドル周りも再グリスアップ。

IMG_2977.jpg
組み立てて、コントロールリンク部分を外したところ。

IMG_2978.jpg
コントロールリンク。

IMG_2979.jpg
グリップアーム。

IMG_2980.jpg
結局、ロックされている部分はありませんでした。
では、全て仮組み状態かというとそうではありませんでした。

その後に続く。



懲りもせず [T-REX 550E DFC]

rh55e01_2.jpg
550E DFC に行ってみました。
バッテリーの共用化(E12と共用で 5,000mAh 6セル)を考えた末です。
E6-550 でも大丈夫なのですが...。

制作は年明けの模様です。

まだ、来ていませんので。


- | 次の10件 T-REX 550E DFC ブログトップ