SSブログ

400W+400W [充電器]

POLARON.jpg
同じクラスで充電器のアップグレードを考えています。

HYPERION EOS 615 DUO3 は、3セル用に移行して 800W 2台体制( 600W プラス一台)で備えます。リポの方の増強は練習の進展具合に合わせて徐々に行こうと思います。

最初は青かな。


爆音ですが [充電器]

充電は速いです。

IMG_3531.jpg
ハイペリオン( EOS 615 DUO3 )で1セット充電する間に、3セットほど充電できます。
ワット数(安定化電源は300W+300Wですが)の差ですね。
なかなか完了にはならないのですが、1セル4.18〜4.19Vでやめればすぐに充電は終了します。
2C以上の充電はしたくないので、電力はこのくらいで十分ですね。


Flickr_.png

充電スピード [充電器]

IMG_3112.jpg
確実に早くなっていると思います。
HYPERION EOS0615i DUO3 ( 12V 入力のもの)ですが、ファームウェアをアップデートしたら、充電アルゴリズムが改良されたようです。
また、充電容量も1%毎に指定できるため、これまで95%までとしていましたが、99%まで充電するようにしてみました。

アップデートのしかたは、ブラックプロダクツさんのトピックスに掲載されていました。


新タイプの充電器について MultiCharger X2 400 [充電器]

HT-44170-00.jpg
充電器届きました。
(充電中の写真はまだなので後で差し替え予定です。)

気になった点
・本体のバランスアダプターの差し込み部分がコネクタ形状になっていない(ピンが並んでいるだけ)ので、逆にならないようにマニュアルを良く見ましょう。
・メモリーがLoad/Save形式なので呼び出しにくい。
・95%で充電を止めるというような設定ができない。
 (容量でカットする機能はありますが、バッテリーがその容量になったら止まるのでは無く、その容量分充電すると止まるようです。)
・音が大きい。(私の600Wと480Wの充電セット2つ合わせたより音が大きい)
・充電中に充電容量やバランス状態を確認する方法が無い。

充電電流が0.1AになってもFANがフル回転するので結構爆音です。


バッテリーと充電環境の増強 [充電器]

一機でフライトに行く時にフライト回数を確保するには、バッテリーの本数が多めに必要です。
サイズの違う機体なら、それぞれバッテリーを購入してあるので、結構な回数が可能なのですが。

PSU60ADU-110V_00.jpg
以前ご紹介した 24V 1200W 出力の安定化電源。

HT-44170-00.jpg
合計 800W の充電器です。

これで、ダッシュして充電できると思います。季節は冬に向かっていますが....。


充電用ケーブル4種 [充電器]

充電用ケーブル届きました。

IMG_0727.jpg
隊長に頼まれた、600E Pro の6セル用。nano-tech の付属ケーブルがそのまま使えます。

IMG_0729.jpg
EC5 タイプのコネクター。これまで自作のでしたが、ハンダ付け部分に不安があるので交換。

IMG_0733.jpg
XT60 タイプも補充。
これらのケーブルはハンダ付けでは無く、スポット溶接をしてあるので頑丈です。
ケーブルとコネクターを自分で買ってハンダ付けするよりも安価です。

IMG_0735.jpg
もう一つ変わった充電ケーブルを購入しました。

DSCF2985.jpg
実は、ブースター用のケーブル、これはいいなと思いました。
リポ用の充電器でそのまま充電できます。

ファン 40mm角奥行き10mm [充電器]

充電器(HYPERION EOS 610i DUO3)のファンの調子が悪いので、ケーズデンキのPCパーツ売り場に行って買って来ました。

IMG_0693.jpg
風量の弱い方だと2本ケーブルのものがあるのですが、これは3本ケーブル(1本は回転数シグナルモニタリング用)。会長はこれでもOKと言っていました。

もう百円足せば、ミネチュアダブルベアリング仕様でしたが、安い方にしておきました。
明日時間があったら充電器分解してみます。

アルインコ [充電器]

IMG_0676.jpg
HYPERION EOS 613i DUO の方はファンのベアリングが駄目になって異音がしています。
会長に教えてもらった電気屋でPC用のファンを購入して交換するつもりでした。

この安定化電源。購入してから2年ほど。何の問題も無く、夏の暑さにも負けずに頑張ってくれましたが、もうすぐ退役です。

国内版の GEMINI-2014 [充電器]

IMG_1424.jpg
以前ご紹介した、MEGAPOWER GEMINI-2014 DUO(写真は元の製品) 。
国内メーカーが同一仕様のものを出していますね。日本語マニュアル(英文の薄いマニュアルを翻訳したものではなく、独自に作ったもののよう)がついているので、そちらの方が良さそうですね。

マニュアルは PDF も...。


ショートしました [充電器]

IMG_0938.jpg
充電する際になにげなくコネクターをさしていると、バチッと大きな火花が....。

一瞬何が起きたかわからなかったのですが、バッテリーのマイナス側(黒、メス型)をさしている時に、充電器側の突起部分(オス型)が、バッテリのプラス(赤、オス型)と接触したようです。
丸形コネクターの場合は、必ずバッテリーのオス型からさすように徹底した方が良いですね。

4回目の親指真っ黒(やけど無し)でした。