SSブログ

サーボリード線の取り回し。 [T-REX 450 Sport]

450 Sport は、450 Pro に比べて、サーボの配線が少し面倒です。
受信機を外側に出せない(ネジの頭があちこちに出ている)ので、ケーブル処理に苦労します。
これまで、内側に通していましたが、ギアやシャフトに接触して断線する危険性があるので、外側に出してみました。

IMG_0154.jpg
エレベーターサーボ、サーボの本体が外側に最初から出ているので、そのままカーブさせて受信機へ。

IMG_0155.jpg
ピッチサーボ、向こう側のサーボから、ケーブルをこちらに引き出しています。

IMG_0156.jpg
エルロンサーボ、同じように反対側に引きだして受信機へ。

IMG_0157.jpg
受信機は胴体フレームの中に。

IMG_0158.jpg
後ろ側から見た受信機の位置。

いずれにしても、少し面倒です。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
tokusan

450サイズでは配線に苦労しますよね。
あまり外に出すと見た目も悪いし、墜落時の接触で断線の可能性もあるし、かと言って胴体内ではメカとの接触に気を使うしで、なかなか正解の配線が見つかりません。
色々な人の配線を参考にしていますが、結局、どこかで妥協が必要なんでしょうね。

by tokusan (2011-03-22 21:34) 

nanapome-rc

配線する事を考えて設計されていませんね。
飛行機の方だと、本当にきれいに配線されている機体を時々拝見します。(プロの方が制作されたもののようですけど。)やっぱり、取り回しに余裕が無いので、工夫の余地が少ないですね

by nanapome-rc (2011-03-22 21:58) 

トラックバック 0