SSブログ

バッテリー搭載位置

昨日今日とフライトに行っていませんので写真がありません。

img_80433_767415_4.jpeg
(お茶のみ同好会さんから写真を拝借しております。日中に撮影し直したら差し替えます。)

静かにホバリングしているとほんの少しトリムの狂いを感じる事があります。風によっても違うのですが、本機のように胴体内にバッテリーを搭載している場合は固定時に位置が微妙に異なるため、重心位置がずれてしまうためです。

同じ位置に搭載しても重量の違うリポだとずれます。本機の場合は、重いリポは前側に、軽いリポは後ろ側に重心がずれます。メインマストを中心に対象に配置すれば良いのですが、モーターを中心に配置しているためです。もう少し缶の高さが低いモーターを選択すれば自由度は高まるのですがねえ。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
しょん

ななポメさん、あけましておめでとうございます。
今年もいろいろアドバイスいただければと思いますので、よろしくお願いします。

元日からフライトをスタートされたようですが、私は2日の朝、飛び初めをしました。こちらも冷え込みが厳しく、ななポメさん同様、5分がスティック操作の指には限界です。指先だけが出ている手袋をしているのですが・・・

正月休みはSDXを少しずつ進めています。バッテリーのコネクターはななポメさんのブログがきっかけとなって、XT-60にしました。高電流に耐えられるので安心ですね。半田付けは過去のブログを参考にさせていただいてとても助かりました。XT-60は熱に弱いのがちょっと厄介ですね。最初、熱をかけ過ぎて樹脂が軟化してプラグが曲がってしまいました。

完成までにはまだ時間がかかりそうですが、フライトが楽しみです。
by しょん (2011-01-03 21:56) 

nanapome-rc

しょんさん、こんばんは。
SDX 仕上がってくるのが楽しみですね〜。
ハンダ付けはどれもやっかいですね。
5.5mm コネクターは軸の方を熱しないとうまく行きませんが、XT-60 の方は、ケーブルを熱した方が良いようです。
熱量の低いハンダごてでやっていると熱がじわーっと伝わるので、熱量の高い( 80W 〜 100W )のを使用して、十分こてを熱してからさっとハンダを溶かすとケーブルやコネクターが局所的にしか熱くなりません。


by nanapome-rc (2011-01-04 19:17) 

トラックバック 0