SSブログ

700 LE オーバーホール [T-REX 700 LE]

T-REX 700 LE のエンジンをおろした後に、リンケージを確かめましたが特に問題ない様子。

DSCF3149.jpg
クラッチシューも点検。まだまだ大丈夫のようです。
一通り清掃して、アンダーカバーとスキッドは風呂場で丸洗いしておきました。

DSCF3150.jpg
パイプ類はひととおり全て取り替えます。
直接にエンジンの熱が伝わっていないところでも、日光や風雨(油かな)に曝されて、色あせてきています。シリコンのひび割れがおきないうちに新品に交換です。

DSCF3151.jpg
ラダーサーボ( S9254 )もオーバーホールに出しましたが、今回は 550E に搭載していた BLS251 を移植するので、GY701 とともにつけ直しました。
今回は、ジャイロアンプは正面の操作し易いところに持ってきています。

オーバーホールが週末に間に合えば良いのですが...。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
Falcon

こんばんは。
このオーバーホールは、どのくらいフライトして行っているんですか?
1年半ぐらい飛ばしている600Nitroがあるのですが、
まだ一度もオーバーホールしていません。
そろそろ必要ですかね?
by Falcon (2010-12-13 00:11) 

nanapome-rc

Falconさん、こんばんは。
年に一回、冬の活動の低下する時期に実施しています。
エンジンなどは各部の減り具合を見て実施すれば良いと思います。フライトの間隔を空けないでおくとあまり錆が出てこないので良いかと思います。また、錆止めのオイル( IM 産業から出ている)などを使っておくと状態が良いまま保管できます。ベアリングが錆びてさえいなければ、調子が悪くなってこなない限り様子見で良いと思います。

私のエンジンはリアベアリング(バックプレートを空けたら見えるベアリング)が明らかに錆びています。

サーボ類は、昨年の6月からなので1年半くらいになってしまいますね。エンジンは春に一度ベアリングを交換しています。
フライト間隔も開きがちですので、メンテナンスをしっかりしないといけませんね。

サーボは、フライトしている間にボディと擦れてケーブルが案外痛んでいたりします。動きが良くても、突然トラブルが起きたりするので、こまめに点検していくと良いと思います。たまに分解するとヒヤッとすることがあるので、私は年に1度は全部取り外して見るのが良いかなと思っています。




by nanapome-rc (2010-12-13 20:41) 

Falcon

とても参考になりました。
ありがとうございます。
この冬の間にオーバーホールしてみます。

by Falcon (2010-12-13 21:39) 

トラックバック 0