SSブログ

PHOENIX RC で遊んでみた [シミュレーター]

今日は午前中パラパラ降り続いていたので自宅待機でした。

みなさんは集まったのかなあ。

このところ機体整備に没頭していましたので、フライトも少なくなりがち、しばらくフライトに集中しなければと思います。
そんなわけで、シミュレータ練習。
PHOENIX RC が 2.5 にリリースアップしていたので、アップデートしてみました。
機体もいろいろ増えていました。

IMG_0759.jpg
T-REX 600 NSP レッドバージョン。これは前からありましたが、ヘッドまわり、テールまわりを中心に描画がさらに向上しています。

IMG_0760.jpg
ピカチュウ(稲妻キャノピー)バージョンも追加されていました。

両方ともリアルで操縦していて楽しくなります。

私の一番のお気に入りはこれ、


じゃじゃ馬っぽい飛び方といい、配線の描画といい、そっくりですね。
T-REX 600 のセッティングデータでそのまま飛ばしたら超じゃじゃ馬でした。

低空で宙返りして落っこちるところもそっくり。

P.S.落ちた時の壊れ方も超リアルになりました。前はヘッドとスキッドなどがはずれるぐらいだったのに。心臓に悪いですね。




nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
taitan

こんにちは。
PHOENIX RC 2.5  は リアルフライトよりかなり 安いようですが
どうでしょうか?購入を検討しているのですが。
やはり 自分のプロポで練習するのはいいでしょうね。
by taitan (2009-08-03 12:51) 

nanapome-rc

taitan さん こんばんは。

私は、RealFlight2.0 USB までしか使った事がないので、最近のものとの比較は難しいのですが。
RealFlight は、始めてDirectXを使ったシミュレータ(DOS用では無く)として登場しました。
背景を 3Dで描写(最近のは実写も取り入れています)しているので要求ハードスペックも高かったですね。老舗ですので、実機の操縦感覚を熟成させているのではと思います。

PHOENIX RC は、驚きの価格帯で出て、しかも機体の描写はすばらしく、T-REX シリーズがほぼフルに使えて楽しいです。

シミュレーターの出番は、対面、背面、その他特殊な 3D など、舵の打ち間違いの多い場面です。逆に F3C などのスムーズな演技は実機とはやはり飛行感覚が違うので向かないと思っています。そう考えれば、十分練習になるソフトだと思います。

設定は、Windows の画面でちまちまやるよりも、慣れたプロポで出来るというメリットが大きいです。(Windows でやると設定をたくさん保存できるメリットもありますが。)

実機の描写はデモ版が配布されているので、確かめられたらと思います。


by nanapome-rc (2009-08-03 19:19) 

セブン

こんばんは、本当にはっきりしない天候で、うずうずしている時に少しでもRCって時はシュミレーターは持って来いですよね~

自分はE-SKYに同梱されていた、FMSしか試したことないですが、PHOENIX RCやら、リヤルフライトやら、実機いらないくない?壊れないし的な、邪道な意見が心の中でフツフツとw

また遊びにきまーす、そうそう新型モーター450M発注しました、低音・低温とあと直訳ですが日本人は高速玉軸受、強力な磁気 outrunner ローター行われます。??なるちょっと意味が分かりませんが、日本製の何か!?使われているのか?
まーとにかく新型モーター私も試してみたいと思います。


by セブン (2009-08-03 21:57) 

nanapome-rc

セブンさん おはようございます。
すずしいけど、ヘリファンにはちょっとね、という天気が続きますね。
玉軸受けという言葉はベアリングの通販サイトでも使われているので、日本製のベアリングが使われているということではないですか。

by nanapome-rc (2009-08-04 08:03) 

はまちゃん

ななぽめさん、こんにちは。
墜落ばかりで予算がかさむのでPHOENIX RCシュミレーターで練習しようと思い購入しました。
フタバFF9なのですがキーの割り当てがうまくいきません?
ご指導願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
by はまちゃん (2010-11-01 15:41) 

nanapome-rc

はまちゃんさん、こんばんは。
おそらくエルロンやエレベーターの割り当ての事と推察いたしますが、PHOENIX RC など実機のプロポを使うシミュレーターの場合は、CCPM では無く機械ミキシングするタイプ(飛行機と同じモード)を選ぶ必要があります。
FF10 では、パラメーターのところで H-1 を選択しています。
それともアイドルアップやD/Rスイッチの事でしょうか?
by nanapome-rc (2010-11-01 19:16) 

はまちゃん

ななぽめさん、こんばんは!
早速、ご指導いただきありがとうございます!!
T9CPで設定してますがコレクティブピッチ、最クリックピッチ、サイクリックロールなどのコントローロルチャンネルのことです。
よろしくお願いいたします。
by はまちゃん (2010-11-01 20:11) 

nanapome-rc

はまちゃんさん、私の設定を載せてみましたが、こういうことではないのでしょうか?
by nanapome-rc (2010-11-01 20:53) 

はまちゃん

おはようございます。
アイドルアップやD/R早速参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書き方が悪かったみたいです。
私がお尋ねしたいのはシュミレーターの方のキーの割り当てです。
コレクティブピッチ、サイクリックピッチ、サイクリックロールなどのコントロールチャンネルの番号です。
エレベーターとエルロンは何番を入れてみてもグルグルじょうたいです。
よろしくお願いいたします。
by はまちゃん (2010-11-02 06:23) 

nanapome-rc

はまちゃんさん、こんばんは。
私は本体の方の設定は触っていないので気が付きませんでした。イメージに取って載せておきました。
番号は FUTABA プロポのチャンネル番号になっていますね。
by nanapome-rc (2010-11-02 19:53) 

はまちゃんさん

ななぽめさん、こんばんは!
おかげでどうにかホバができるくらいまで落ち着きました。
ありがとうございます。
もう少しご指導願いたいのですがジャイロの設定の方法とか教えていただけませんか?
あと機体によって性質は変わるのでしょうか?
機体を変えるたびに動きがかわります。
たびたび申し訳ありません。
by はまちゃんさん (2010-11-04 18:15) 

nanapome-rc

はまちゃんさん、こんばんは。
ジャイロは送信機側では設定しても変化は無いようです。
Model->Edit で機体の設定メニューのところの、Tail Rotor のところに、一般的なジャイロの設定がありますね。(ヘッドロック/ノーマル、感度、サーボディレイなど)

機体によってやっぱり特性が違ってきますね。
ピッチカーブなどは無理ですが、エクスポなどは機体毎に設定できます。

私はお気に入りの2〜3機分、送信機のメモリで分けています。


by nanapome-rc (2010-11-04 19:50) 

はまちゃん

ななぽめさん、おはようございます。
いろいろとありがとうございました。
かなり落ち着き練習しています。
日本語化するともっとわかり易くなりました。System > Program setup メニューに入って[Language]タブをクリックしたら[Japanese]ボタンをクリックして、最後に[Accept]ボタンを押してください。
再起動すると変わっています。
by はまちゃん (2010-11-07 05:43) 

nanapome-rc

はまちゃんさん、こんばんは。
あ、気づきませんでした。
3.0 からの機能ですね。日本でも使っている人が多いということですね。本体側の方でもいろいろ機体設定ができるので活かせる機会増えそうですね。
ありがとうございました。


by nanapome-rc (2010-11-07 18:24) 

トラックバック 0