SSブログ

テールの組み立て(その1)

3番目の工程、テールです。

実は一番面倒そうな工程です。

IMG_1073.jpg
テール部品の袋。

IMG_1076.jpg
テールギアー部品周り。

IMG_1077.jpg
部品です。

IMG_1082.jpg
テールプーリーにシャフトを取り付けます。
シャフトが出っ張るように。

IMG_1079.jpg
テールパイプにベルトを通します。
そんなに苦労しなくてもそのまま入ります。

IMG_1080.jpg
ギヤーベースにホルダーを組み合わせて。

IMG_1081.jpg
アテールパイプに通します。
テールパイプの切り欠きは単なる目安みたいなので、JRロゴと見比べながら位置決めします。

IMG_1083.jpg
テールベアリングケースを左右から。

IMG_1084.jpg
レバーブラケットの方向に注意しながら取り付けます。
ほとんどピッタリでしたが、ぐいぐい動かしてみるとほんのわずかにガタがあったので、ワッシャを一枚入れました。説明書にあるように一度目はロックしない方が良いようです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
しょん

ななポメさん、こんばんは。

エアスキE8、順調に組み立てが進んでいますね!
さすがJRというしっかりした作りなのが伝わってきます。

さて、修理に送ったCastleのアンプHV80が本日戻ってきました。新品に無償交換で、しかもヒートシンクの取り付けなどが変更になった最新タイプが送られてきました。

送ったのが8/2なので、2週間で戻ってきたことになります。費用は送料のEMS代1200円だけで済みました。

今使っているもう1台のHV80は今のところ、問題ありませんが、何か起こるなら早く起こって欲しい気がします。
by しょん (2011-08-15 22:15) 

nanapome-rc

しょんさん、こんばんは。
精度高過ぎで、ベアリングなどはまっすぐに入れないと、絶対入りません....。

修理早かったですね。
私のは15営業日なので、もうしばらくかかりそうです。

海外から購入したものは、通常故障したらあきらめ状態でしたが、このメーカーのは修理に出せるということがわかって良かったです。

問題の起こらないのは1年以上使っていてもなんともないのですけどねえ。


by nanapome-rc (2011-08-16 20:20) 

トラックバック 0