SSブログ

曇り時々晴れのち雪 [T-REX 550E]

日が射した瞬間に出かけてきました。

DSCF3237.jpg
大型はローター待ちなので中型機で出陣。
日が射した間はループを、曇ってきたら背面と交互6フライトほどしました。

550 クラスになるとループもゆっくりしてくるので、軸がずれる様子を確認しましたが、テールがずれているような気がします。
大型だともっとゆっくり観察して、修正できるかもしれませんね。

450 クラスだとあっという間なので考えている暇も無いです。

クラス分けしながら、機体の特性にあった練習内容にしていこうと思います。

今日は、他に T-REX 450 Pro で、3フライトほどしましたが、雪が降ってきて暗くなったので撤収しました。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
しょん

ななポメさん、こんにちは。

機体サイズによる特性の違いについて私もちょっと悩んでいます。私の場合は450と500の2タイプですが、挙動が全然違うので、静演技系を500で集中練習していて450で上空に行ってフリップなどする時に操作感の違いで戸惑ったり、時に落としてしまったりします。

次に600サイズのSDXが加わることになりますが、また挙動が違うと思うので、3サイズも飛ばしていたらどっちつかずでなかなかうまくならなのでは・・・ との危惧があって、一番違いそうな450を手放すのも一案かとの考えが頭をよぎります。

機体サイズに合わせたうまい練習方法についてアドバイスいただければ思います。

よろしくお願いします。
by しょん (2010-12-30 08:54) 

nanapome-rc

しょんさん、こんにちは。
3D やる人だったら、どのサイズでもわんわん言わして飛ばしちゃうのでしょうけど、F3C っぽくやるなら。
50クラスだったら、上空一直線の飛行、背面やフリップはやらず、大きなループ、スローロール、静演技と F3C の演技種目に近いものを練習。
500 クラスは、背面などある程度安定が必要なものをみっちり練習。ループの軸がまっすぐになっているか近めで確認しながら飛ばす。後は普段のロール練習。
450 クラスは、背面、フリップ、ロール、など結構振り回す系の練習をして、どんな姿勢でも舵の打ち間違いをなくす、言わばシミュレーターのかわりに。

3種とも違う系統の練習をしようとしています。
(私の場合は)
50クラスをメインと考えて、そのための腕の補強に小型クラスを使うのはいかがでしょうか。

p.s.
450 は背面なんかを練習していても、良く落としました。
安めのリポを買い込んで、1日10フライトくらい消化すれば、背面はフリップで落とす事は無くなってくるのでは。

参考になりました?
by nanapome-rc (2010-12-30 13:48) 

しょん

ななポメさん、アドバイスありがとうございます。

現状では500でF3C系の練習をしていますが、いずれSDXにその役割が移るように予想しています。50クラスの感じがまだわからないのですが、確かに500の方が近くで飛ばせるのでループ軸の確認などに役立ちそうです。

450は確かに落としても被害は比較的小さいので、ぶん回し系や新技挑戦にいいのかもしれません。ブンブン飛ぶのでおもしろい反面、ちょっとした操作ミスであっという間に落ちるので緊張の連続ですが、それが練習になる、なるほど。

助かりました。
来年もまたいろいろ教えて下さい。
良い年をお迎え下さい。


by しょん (2010-12-31 00:38) 

トラックバック 0