SSブログ

安定化電源 ダイアモンド GZV4000 [充電器]

安定化電源届きました。
第一電波工業社という、無線通信機器メーカーのものです。

DSCF2795.jpg
サイズは大型。奥に少し写っている Gemini-2014 と比べてみてください。
爆音と書きましたが、静かにファンが回っているだけでした。(無線通信とかやる方には耳障りなのかもしれません。)回りっぱなしですが、 Gemin-2014 の方が遥かにうるさいので大丈夫です。

DSCF2797.jpg
フロントのコネクター部。ここは少容量です。

DSCF2798.jpg
横側に吸気スリットがあるので、横向けに立てることができないようです。

DSCF2799.jpg
後ろ側に充電器のコードを繋ぎます。
大きめのファン。改良されて、静音ファンが付いたのかもしれません。

DSCF2800.jpg
コネクターの止めネジ?です。はずすのに苦労したという方がいましたが、特に問題なくはずれました。

DSCF2794.jpg
充電の様子。10A は超えませんでしたが、9.5A くらいまでは上がりました。

5,000mAh のリポが容量 28% の状態から、保存に適した 60% になるまで6分でした。
かなり時間短縮がはかれそうです。

朝急に思い立っても、準備が間に合いそうです。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
supi

ななポメさん、こんにちは。

いつも楽しく拝見させていただいています。
ブログのネタがいつも興味深く、参考になります。

今回、自分もGZV4000を購入しました。

ブログにも書かれていますが、自分のはコネクターの止めネジ?が半時計周りに回しても、途中より硬くなり外れません・・・。

強引に回せばはずせるのでしょうか?


GZV4000を購入した無線機屋さんではヨーロピアンコネクターは接触不良が起こるので、ドーナツ状の端子を使って欲しいと言っていました。
接触不良が起こると、まれににコネクター部分の樹脂が溶けることがあるそうです。


充電器Gemini-2014も購入したので、充電器の設定方法もレポートしていただけると非常にうれしいです。

これからもがんばってください。
by supi (2010-10-26 00:09) 

nanapome-rc

supi さん、こんばんは。

Gemini-2014 については書き足しておきたい事があるので、充電するときにまた記事に加えておきます。

GZV4000 の止めネジは、少しカシメられているので、指で少し強めに回せばはずれました。
安定化電源に挿し込む、Gemini-2014 の端子はバナナコネクターですが、 90 クラスのモーターに使っているのと同程度のものなので大丈夫かと思います。
5,000mAh 6 セル 2本をそれぞれ、9.5A で充電していても特に異常はありませんでした。

ところで、Gemini-2014 は入力電流量に制約があるため、MAX の力を発揮させるには、GZV4000 か、BK PRECISON 1692 くらいしか選択肢がありません。24V のものはすごく高価なので。
この制約は設定画面上だけの数値なのか、実際の制限なのかは試してみないとわからないので、今後検証して行く予定です。
電流量の制約が無ければ、もう少し安いPC電源なども使えるのですけどね。

by nanapome-rc (2010-10-26 20:41) 

supi

ありがとうございます。
止めネジは力を入れてやってみます。


>Gemini-2014 は入力電流量に制約があるため

Gemini-2014は電流をどれくらいまで入力可能なのですか?


ブログ楽しみにしています。
by supi (2010-10-26 20:58) 

nanapome-rc

supi さん、設定上の上限は 40A になっています。
現状、15V 40A の組み合わせが最高です。

by nanapome-rc (2010-10-26 21:08) 

supi

ありがとうございました。

参考にさせていただきます。
by supi (2010-10-28 21:45) 

トラックバック 0