SSブログ

T-REX 600 NSP 組み立て(ヘッド その1) [T-REX 600 NSP]

T-REX 600 NSP 組み立て(ヘッド その1)
T-REX 600 NSP 組み立て(ヘッド その2)
T-REX 600 NSP 組み立て(ヘッド その3)

今日から T-REX 600 NSP を組み立てます。

この機体を組み立てられる方は経験をつまれている方だと思いますので、参考というより読み物としてご覧下さい。

それでは順番にヘッドから。

2009070501.JPG
メインロータホルダー部品です。

2009070502.JPG
ベアリングは取り付け済みです。
はずしてみようと試みましたが、ロック済みのようです。
いずれベアリングを交換するので、このままとしました。

2009070503.JPG
スラストベアリングは内側用と外側用があります。

2009070504.JPG
ベアリングにグリスを塗布します。
グリスは付属していますが、私はモリブデングリスを使っています。
JRから出ている、スラストベアリング専用グリスがいいそうです。

ベアリングの球がよく見える方が内側のようです。

2009070505.JPG
スピンドルに取り付けます。(取り敢えず仮止め)
幅の広いワッシャを内側に1枚入れておきます。
スピンドルを止めるネジは弱いという話があります。強化型スレンレスかチタンネジに交換する予定です。(全般的に ALIGN ネジは弱点です。)

2009070506JPG.JPG
センターハブに封入する、ダンパーゴム(グレー、ブラック)とインナースリーブです。
私は、T-REX 500 ESP で懲りましたので、グレーを使用します。
ブラックは固めでミソスリが出やすいです。上昇してすぐアイドルアップに入れて、3Dを思い切りやる方以外はグレーで良いかと思います。
精度を思い切り突き詰めて、ガタを無くせばダンパーは固めでも大丈夫という話もあります。

2009070507.JPG
インナースリーブをはめる前に、グリスを塗って、図の順に(ワッシャ、ゴム、スリーブ)はめて、センターハブに押し込みます。
ゴムは角を取った方が外側です。

2009070508.JPG
サンターハブを組み立てた状態です。

まだまだ続きます.....


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0