SSブログ

T-REX 450 Pro 最終調整 その2(ジャイロ設定) [T-REX 450 Pro]

T-REX 450 Pro 最終調整 その1(舵角設定)
T-REX 450 Pro 最終調整 その2(ジャイロ設定)
T-REX 450 Pro 最終調整 その3(アンプ設定)

ジャイロを設定します。

設定方法は少し変わっていますが、難しくありません。

2009051104.JPG
送信機のジャイロ設定は以下のようにしています。(私の場合)
アイドルアップスイッチで感度を切り替えています。
アイドルアップ1(CNTR)の状態でノーマル(NOR)モードにしているのは、ノーマルモード時のトリムを修正するためです。(当然この場合は、スロットル/ピッチカーブのアイドルアップ1を無効にしています。)
アイドルアップスイッチがノーマル(UP)の時はAVCSモードになるように設定しておきます。
GP750は大丈夫かもしれませんが、GY401では電源投入時に AVCS モードでないと正常に動作しません。

では、ジャイロの設定に入ります。

2009051010.JPG
設定をし易いノーマルな搭載方法にしています。

ジャイロのコネクターはラダーチャンネルに、感度調整用の黄色いケーブルのコネクターは感度調整用チャンネル( FUTABA だと 5ch )に接続します。


電源を入れた状態で SET ボタンを長押しします。


サーボの種類を選択する状態になります。
1520/960 のところに緑のLEDが点灯しています。
ラダースティックを左右に動かす事によってどちらかを選択することができます。
1520 の場合は緑のLED、960 の場合は赤のLEDが点灯した状態で SET ボタンを押します。
960 を設定するのは、FUTABA のごく一部のサーボ( S9256 、S9251 、BLS251 )です。
450 Pro ( DS520 )は、1520 を設定します。


次にサーボがデジタル( DS )か、アナログ( AS )かを設定します。
同様にデジタルが緑、アナログが赤のLEDです。
450 Pro はデジタルの状態で SET ボタンを押します。


次のジャイロの効く方向を設定します。
ノーマル( NOR )、リバース( REV )とありますが、ノーマル方向に設定します。


ラダーの動作角の設定です。
LEDが赤く点滅するので、ラダースティックをどちらかに動かして、いっぱいまでテールピッチアッセンブリーを寄せます。寄せすぎると、ラダーサーボからジーっと音がしますので、ラダースティックを逆に動かして少し戻します。操作中はLEDが緑に点滅していると思います。
次にラダースティックから手を離します。すると赤く点滅するので、ラダースティックを逆方向にして、同じように設定します。
ラダースティックから手を離して、SET ボタンを押します。


DELAY(操作に対してどのくらいジャイロの反応が遅れるか)の設定です。
450 Pro の場合は赤のLEDになるようにしてください。

SET ボタンを押して終わりです。一旦電源を切ります。
設定の途中で終了しても、その途中まで設定したものは有効となります。
nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
タイタン

毎日楽しく読ませていただいています。450Proを購入して昨日初フライトしました。手放しで4秒以上とまっているくらいうまく組みあがりました。このブログのおかげです。ありがとうございました。ひとつ質問いいでしょうか?キャノピーがやわらかすぎて フライト後半確認すると ギヤに接触していて すこし ヒビがいっていました。補強したほうがいいという 意見が私のクラブの周りからは出ていたようですが、実際に補強されていますか?
by タイタン (2009-07-01 08:38) 

nanapome-rc

タイタンさん、こんばんは。
ありがとうございます。450Pro安定していますよね。
さて、私は特に補強はしていません。http://nanapome.blog.so-net.ne.jp/2009-07-01-1
今日の記事(7月1日)に私の機体の様子をお知らせします。
by nanapome-rc (2009-07-01 19:43) 

酒井 幹雄

ななポメさん。
こんばんは、先日サーボの件お世話になりました。
PROも組み立ては完成し、昨日初飛行の予定でしたが、ホバリングしようとすると浮く前にピルエットし、回りっぱなしで浮かせることが出来ませんでした。
今日点検しますと、ラダーがセンターに戻りません。ジャイロの設定を何度かし直したのですがやはりだめです。
DELAYまでは正常に戻るのですが、セット終了の最後を押しますとその後はラダーがセンターに帰えらずに行ったままです。
ジャイロの故障は考えられますか?それとも設定が悪いのでしょうか?
by 酒井 幹雄 (2010-01-18 23:55) 

nanapome-rc

酒井さん こんばんは。

まず、ジャイロに接続せず、ラダーサーボを直接受信機に接続してください。サーボホーン(リンクボールを取り付けた部分)が直角になっていますか。
その状態で、ラダーがほぼ水平になっているでしょうか。
(もちろん、送信機のラダースティック、トリムは真ん中)

次にジャイロにラダーサーボをつなぎ、送信機の電源を入れた後に受信機の電源を入れ(ここでテールは動かさないように)ると、ラダーはピタっと水平に止まるでしょうか。

ALIGN の GP750 は、電源を入れたタイミングでどういうわけか、右か左にじわーっと寄ってしまう事があります。
その時は電源を入れなおしてください。

電源を入れた時に、真っ直ぐにラダーが向けば、ジャイロの設定を行ってください。Limit の設定で可動範囲を右左十分に動くように設定するのは重要です。

後は、ラダーの動きと、ジャイロの動作方向を間違えないようにしてください。確かめ方は、7月30日の【ラダーの向きの確認方法】記事を参照してください。
by nanapome-rc (2010-01-19 20:57) 

酒井 幹雄

ななポメさん こんばんは。

早速お答えありがとうございます。

直接ラダーを受信機に入れても、ジャイロを介してもラダーは水平になるのですが、設定が終わると行ったきりになってしまいます。
やはりジャイロ本体が悪いんでしょうか?
by 酒井 幹雄 (2010-01-19 23:07) 

nanapome-rc

酒井さん こんはんは。

どういう状況か想像して考えてみました。

ケースを分けて考えます。
(1)ジャイロセッティング後にラダーがどちらかに寄る現象
(2)ピルエットをしてしまう現象

まず、(1)ですが、ラダーが右に寄ってしまう場合、左にラダースティックを切ると、ラダーが左に寄ったままになるでしょうか。
左に寄ったままになるなら正常です。これはヘッドロックジャイロの特性です。(1月21日の記事参照。)
ジャイロ設定中に自動的に真ん中に戻るのは、設定モード中はヘッドロックモードに入っていないからです。

次に(2)ですが、電源を入れて、ラダーが真ん中になっているでしょうか。
どちらかに寄っているなら、ラダースティックで真ん中に寄せたら、真ん中で静止していますか?
ふわーっとどちらかにゆっくり動いてしまう時は、電源を入れ直してください。

ヘッドロックジャイロの特性について、1月21日の記事にも書きましたが、ラダースティクから指を放して、ラダースティックがセンターに戻っても、ラダーはセンターには戻りません。
意識して、ラダーを真ん中に持って行く必要があります。
ですから、離陸時は注意深く、ラダーが左右に振れないように注意しましょう。難しかったら、ラダーの舵角を D/R(FUTABAの場合)で減らしましょう。
逆に浮上したら、テールはピタリと止まるはずです。

いかがでしょうか。

by nanapome-rc (2010-01-20 19:20) 

酒井 幹雄

ななポメさん 今晩は。

またまた、画像付きで解説いただき有難うございます。
全くご説明の(1)のとおりでして、寄ったままになってるのでラダーを放せば自動的にセンターに戻るものと思い込んでおりました。 正常だったんですね。助かりました。
たぶん、先日の初飛行時はセンターを確認せず、ふわっーと動いていることが分からなかったと思います。
まだ朝明けるのが遅く、帰りも暗いので今度の休日に再トライします。
何分始めてから日が浅く、知識不足でおさがわせしまして申し訳ありませんでした。
やはり、独学ではいけませんね。

ただ、近隣でも飛行機を飛ばしている方は見るんですがヘリはまだ見たことがありません。
当分ブログを参考に勉強させていただきますので宜しくお願いいたします。
by 酒井 幹雄 (2010-01-20 21:55) 

ワルケラ4G6

今晩わ、先日アンプの焼損の事でお聞きした者です。
新しいアンプが届き接続してみたのですが、ジャイロ(GP780)の設定が上手くできません。 アンプの焼損前までは上手く動作していたのですが、ディレイ設定の後ラダーがリミット設定の時の様にゆっくりしか動きません。
ディレイ設定の時には敏速に動くのですが、何度やり直してもじわっとゆっくりしか動かなくなりました。
アンプの焼損と何か関係があるのでしょうか?
ご教授お願い致します。 汗

by ワルケラ4G6 (2011-01-15 18:50) 

nanapome-rc

ワルケラ4G6さん、こんばんは。
慎重にセッティングされておられるようなので、セッティング内容に問題はないと思います。
一応、ちょっと設定を変えてやってみました。
Standard/Narrow を 760 に変更。(サーボが壊れるのでやらない方が良いです。)
→明らかに動作がおかしいが、動作が遅くなる事は無い。
DS/AS セッティングを Analog Servo に変更。
→特に変化無し。

アンプの故障がサーボにまで及ぶ事はあんまり無いかと思いますが、ラダーサーボを受信機に直結した場合はいかがでしょうか。(セッティングの時に動作しているので問題無さそうですが。)

難しいですが、受信機の電源を別電源にしてみるとかは可能でしょうか?(ニッカドとか)

初めて聞く現象なので、サーボなのかジャイロなのか、一つずつつぶして行かないと判断が付かない(私の場合)かと思います。


by nanapome-rc (2011-01-15 21:49) 

ワルケラ4G6

早速のご教授ありがとうございます。 色々試してみたのでsすが、最後のディレイ設定の時に450ですので赤でボタンを押しているのですが緑に戻ってしまう様です。

ホバリング時には、赤のLEDがいつも点いていた様な気がするのですが手持ちのジャイロもこれ一つなので他に試しようがありません。

また何か変化がありましたらご報告致します。
by ワルケラ4G6 (2011-01-15 22:51) 

nanapome-rc

ワルケラ4G6さん、こんばんは。
解決には役立ちませんが...。

ディレイの設定は一番最後ですので、そこでボタンを押した時点で設定が終わるので緑に戻ったのではないかと思います。

フライト中は、ヘッドロックモード(AVCSモード)で飛行中は緑、ノーマルモードの時は赤が点灯します。

ご存知かと思いますが、ヘッドロックモードに入っている時とノーマルモードに入っている時では、ラダーの動きが違います。

by nanapome-rc (2011-01-16 20:28) 

トラックバック 0